作文ジム

文章を書く練習をしています。毎日1,000字目標

f:id:motamotanohi:20210618230923p:plain

0618

今日は「羊」でチャレンジ

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

幼稚園に通っていたころは眠ることが嫌いだった。特に、半ば強制的に設定されるお昼寝の時間が苦手だった。眠っている姿を母や幼稚園の先生に見られることは自分の無防備な姿を他者にさらすことだ、だから嫌だというようなことを、午後の日差しが照らす部屋で、布団の上に横たわりながら考えていた。今思うと、つい3・4年ぐらい前までベビーベッドに寝転がってさんざん面倒を見てもらっていたくせに、まったく生意気なことを言うガキである。

両親は、そんな生意気な考えまでは知らずとも、わが子は眠るのが嫌いらしいということには気付いていたようだ。当時まだ仲が良かった父から、気持ちよく眠るためのコツを何個か教えてもらった記憶がある。内容は様々で、「身体の各部位から一か所ずつ力を抜いていく」という本格的なものもあれば「羊を数える」などという月並みなアドバイスもあった。

 

幼いころの私は、寝ることが嫌いではあったが、下手ではなかった。つまり父の心配をよそに、寝つきは比較的良かったのだ。何かに悩んで眠れないというようなことはあまりなかった。「まだ寝たくないんだけど」などと思いつつ、目を閉じれば重力に身を任せるかのようにして眠りの中へ落ちていった。そこに羊の頭数を数える猶予などなかった。

しかし、成長して働き始めてから、私の睡眠事情は幼少期と真逆になった。つまり、日中いつも「眠りたい」と思っているのに、いざ夜寝ようとすると眠りにおちるまでに時間がかかるのである。仕事中や事務作業中、「こんなつまらないものは放り出してさっさと横になってしまいたい」と考えることが日にに何回あるだろう。仕事終わりや休日、夕方ごろに眠気のピークを迎えるとソファだろうが床だろうが場所を選ばず横になって眠ってしまう。あんなに嫌いだった昼寝が、いつの間にか習慣になってしまった。

一方で、仕事の時間帯が不規則な上に昼寝ばかりしているせいか、夜は格段に眠れなくなってしまった。布団を敷いて横になると、その日の失敗や心に引っかかっている言葉が頭の中から立ち上がってきて、自分はどうしようもないダメ人間だとか人生お先真っ暗かもしれないとか、そういう嫌な考え事をこんこんと続けてしまうことがある。こうなってしまうと空が白むまで眠れない。しかし、明日もダメ人間なりに社会性のある生き方をするためには、いま眠らなければならないのだ。しかし寝よう寝ようとすると焦ってますます眠れなくなる。こんなことなら昼寝なぞしなければよかった。ああ、私は睡眠の管理もできないダメ人間なのか…。

最近、この暗いループからの脱出方法を発見した。それは、ラジオを聞くことだ。内容はDJのとりとめのないおしゃべりでも良いし、絵本の読み聞かせでも良い。自分以外のだれかが生成した言葉が、私を脳内のじめついた思考から引きはがしてくれる。そうして他人の考えや遠い場所の物語のなかを漂っているうちに、私はいつの間にか眠りの底へ流れつくのだ。私にとっての羊は、ジャムパンにホイップクリームは不要だと叫ぶオードリー若林であり、リスナーとの大喜利に興じるピストン西沢であり、古代ギリシャで浮気を繰り返す大神ゼウスなのである。